自殺について

query_builder 2023/11/07
ブログ
hana (1)

JR八王子駅前3分の『心のカウンセリングルームMei』です。

お元気ですか?  


先日見たドキュメントで、ある高僧に弟子が尋ねていました。

「生きることにはどんな意味があるのでしょうか?」


すると高層が答えました。  


「生きることに予め意味がある訳ではない。 生命あるものは、生まれたから死ぬまで生きているだけだ。 生きる意味はそれぞれの人が勝手に付けているだけ。 別に決められた意味があるわけではないよ。」  


言われてみればそうですよね?  

科学的だと思います。


「死ぬことでこの苦しみから逃れたい。」

仕事がら様々な人々から聞きます。

そして、わたくしは非常に非科学的な発想だと感じています。


誰も死後の事情を科学的に証明している人はいません。

しかし、

生きている時の苦しみが死ねば無くなると考えているようです。  


『紐理論』または『超弦理論』として、

物理学のテーマとなっている現象があります。

つまり、私たちの居る空間は3次元だけではありません。


ただ、私たちの知覚が三次元しか感受できないのです。  


死んだら三次元での肉体の形状は変わりますが、

意識はゼロになる保証はありません。  


そもそも意識は電気信号です。

脳みそが灰になったからといって、

すでに完成している電気信号が簡単に消えるでしょうか?


所詮、眼には見えない世界の話です。

 

自然から与えられた命。

自然が奪うまでの仮のモノです、私たちの人生は…。


借り物の命を勝手に処分して良いものでしょうか?


自然に「返せ!」と言われたらどうなるのでしょう?  


死んでゼロになる…そんなに甘くはない…と、

私は考えています。  


あまりにも疲れが酷い時など、よく私も

「死にたいなぁ…!」と思います。

けれど、死に方によっては、否、生き方によっては

死は生の何倍もの課程が待っているような気がして怖くなります。


生きやすい人生。楽しい人生を探しませんか?


お手伝い致します。


『心のカウンセリングルームMei』


お待ち申し上げております。




                               Meiより

NEW

  • 自己肯定感の低い方へ

    query_builder 2024/05/05
  • 自殺について

    query_builder 2023/11/07
  • 「済みません。」を止めませんか?

    query_builder 2023/06/04
  • 毒親と馬鹿親の違いについて

    query_builder 2023/03/15
  • 不安との対決

    query_builder 2022/10/30

CATEGORY

ARCHIVE